Jackeryのポータブル電源 2000 New・2000 Plus・2000 Proを徹底比較!おすすめはどれ?

シェア

Jackeryでは、2000Wh前後の電気を貯められるポータブル電源を3種類提供しています。「ポータブル電源 2000 Pro」、「ポータブル電源 2000 Plus」そして最新の「ポータブル電源 2000 New」です。

この記事では15種類の項目で、Jackeryの「ポータブル電源 2000 New」「ポータブル電源 2000 Plus」「ポータブル電源 2000 Pro」を徹底比較。そのあと、各製品がおすすめな方の特徴やユーザーレビューも紹介します。ポータブル電源は安い買い物ではありませんから、しっかりと比較検討するのがおすすめです。あなたに合った2000Whクラスのポータブル電源はどれなのか、じっくり見ていきましょう。

目次

1.徹底比較!Jackery ポータブル電源 2000 New・2000 Plus・2000 Proはどう違う?


徹底比較!Jackery ポータブル電源 2000 New・2000 Plus・2000 Proはどう違う?

Jackeryが提供する2000Whクラスの製品「ポータブル電源 2000 New」「ポータブル電源 2000 Plus」「ポータブル電源 2000 Pro」は、製品名は似ているものの異なる点が数多くあります。ここでは15の項目を取り上げ、どのような違いがあるか解説します。 

その1:内蔵するバッテリーの種類

3つのモデルでは、採用しているバッテリーの種類が異なります。

モデル

バッテリー種類

特徴

ポータブル電源 2000 New

リン酸鉄リチウムイオン電池

高温に強く長寿命、安全性が高い

ポータブル電源 2000 Plus

リン酸鉄リチウムイオン電池

高温に強く長寿命、安全性が高い

ポータブル電源 2000 Pro

三元系リチウムイオン電池

小型でパワーが大きい

 Jackery「ポータブル電源 2000 New」と「2000 Plus」はどちらもリン酸鉄リチウムイオン電池を採用しており、長寿命と高い安全性を確保しています。一方、「2000 Pro」の三元系リチウムイオン電池は小型・軽量なのがポイント

ただし、最新の「Jackery ポータブル電源 2000 New」はリン酸鉄リチウムイオン電池ながら、自動車にも使われる「CTB(セル・トゥ・ボディ)技術」を採用し、2000Wクラスの市場ポータブル電源で最軽量化・小型化を実現しています。 

関連記事:リン酸鉄リチウムイオンバッテリーとは?メリットやデメリットを紹介

その2:バッテリー容量と拡張性

バッテリー容量と拡張性

Jackery ポータブル電源 2000各モデルのバッテリー容量と拡張性は以下のとおりです。

モデル

バッテリー容量

拡張性

ポータブル電源 2000 New

2,042Wh

拡張不可

ポータブル電源 2000 Plus

2,042Wh

Battery Packで最大24kWh(24,000Wh)まで拡張可能

ポータブル電源 2000 Pro

2,160Wh

拡張不可

「ポータブル電源 2000 Plus」の最大の特徴は、別売りの「Battery Pack 2000 Plus」(容量2042Wh)を使って容量を最大24,000Whまで拡張できることです。一方、「2000 Pro」と「2000 New」は拡張できません。 

なお「2000 Pro」のほうが、単体のバッテリー容量は若干多い特徴があります。とはいえ、その違いはわずか118Whで、「2000 New」と大差はありません。

その3:定格出力

定格出力

Jackery ポータブル電源 2000各モデルの定格出力は、以下のとおりとなっています。 

モデル

定格出力

瞬間最大出力

ポータブル電源 2000 New

2,200W

4,400W

ポータブル電源 2000 Plus

3,000W(2台並列接続の場合、定格出力が4,000W

6,000W(2台並列接続の場合、瞬間最大出力が8,000W)

ポータブル電源 2000 Pro

2,200W

4,400W

定格出力は「ポータブル電源 2000 Plus」が3000Wと最も高く、消費電力の大きい家電を複数同時に使用できます。「2000 Pro」と「2000 New」は2200Wと同等の出力です。なお、「2000 Plus」は2台を並列接続することで、定格出力を4000Wまで高められます。「消費電力が大きい家電をいくつもつなぐ」使い方を想定しているなら「2000 Plus」を選んだほうが良いでしょう。

なお定格出力は容量と異なり、Battery Packを使っても増えない点にご注意ください。

関連記事:初心者必見!ポータブル電源の購入前に知っておくべき定格出力とは?

その4:サイズや重量、持ち運びやすさ

サイズや重量、持ち運びやすさ

日々ポータブル電源を使う側としては、サイズと重量も気になります。持ち運びやすさも含め、以下の表にまとめました。 

モデル

サイズ

重量

特徴

ポータブル電源 2000 New

33.5cm×高さ29.2cm×奥行26.4cm

17.9kg

市場の同クラスモデルと比べ40%小型化、34%軽量化を実現

ポータブル電源 2000 Plus

47.3cm×高さ37.3cm×奥行35.9cm

27.9kg

人間工学に基づいたハンドルとキャスター付き

ポータブル電源 2000 Pro

38.4cm×高さ30.75cm×奥行26.9cm

19.5kg

大型ハンドルで持ち運びやすい

 「Jackery ポータブル電源 2000 New」は最新モデルであり、2000Whクラスで最軽量を実現しています。「2000 Pro」も比較的コンパクトで持ち運びやすい設計です。「Jackery ポータブル電源 2000 Plus」はもっとも大きく重いですが、キャスターが付いているため移動は比較的カンタン。ただし、キャスターを使わず「持ち運ぶ」場合は、「2000 New」のほうがラクラクでしょう。

その5:出力ポートの数

出力ポートの数

Jackery ポータブル電源 2000の3モデルはどちらも以下のポートを使って家電に給電できます。

・AC100V(家庭用100V電源)

・USB-A

・USB-C

・シガーソケット 

一方で出力ポートの数は、製品ごとに異なります。以下の表で確認していきましょう。 

モデル

AC100V

USB-A

USB-C

シガーソケット(DC)

ポータブル電源 2000 New

3

1

2

1

ポータブル電源 2000 Plus

5

2

2

1

ポータブル電源 2000 Pro

3

2

2

1

Jackery ポータブル電源 2000 Plus」はAC100V出力が5口ともっとも多く、より多くの家電を同時に接続できます。「2000 Pro」と「2000 New」はAC出力が3口と同等です。

その6:Jackeryアプリによる操作

Jackeryアプリによる操作

「ポータブル電源 2000 Plus」及び「2000 New」、Jackeryアプリによる操作に対応します。以下の機能を使うことが可能です。

・バッテリー残量や使用可能時間をチェックできる

・充電する際の容量を85%に抑える「バッテリー保護モード」

・騒音を出さずに充電できる「静音充電モード」 

一方で「ポータブル電源 2000 Pro」は、アプリによる操作に対応していません上記の機能も使えないため、アプリによるスマートな操作やバッテリーの保護・静音化を使いたいなら「2000 New」または「2000 Plus」を選びましょう。

関連記事:Jackery アプリの機能詳細と使い方、ポータブル電源との接続方法を徹底解説

その7:充電にかかる時間

充電にかかる時間

充電にかかる時間は、充電方法や製品ごとに異なります。以下の表にまとめました。 

モデル

AC100V

ソーラーパネル

シガーソケット(DC)

ポータブル電源 2000 New

2時間
急速充電モード:1.7時間

SolarSaga 200W×2枚:6時間
※DC入力ポート:最大400W対応

24時間

ポータブル電源 2000 Plus

2時間

SolarSaga 200W×6枚:2時間
SolarSaga 200W×2枚:7時間
SolarSaga 200W×1枚:14時間
※DC入力ポート:合計最大1400W対応

25時間

ポータブル電源 2000 Pro

2時間

SolarSaga 200W×6枚:2.5時間
SolarSaga 200W×2枚:7.5時間
SolarSaga 200W×1枚:15時間
※DC入力ポート:合計最大1400W対応

24時間

AC充電時間は3モデルともに高速ですが、「Jackery ポータブル電源 2000 New」のみは急速充電モードを使用すると1.7時間まで短縮できます。ソーラー充電では、200Wソーラーパネルを6枚まで接続できる「2000 Pro」および「2000 Plus」のほうがスピーディーに充電できます。ただし、200Wソーラーパネルが2枚のみの場合は、「2000 New」の充電速度のほうが早いです。

関連記事:Jackeryソーラーパネルの購入ガイド|ポータブル電源の機種ごとの接続可能枚数・接続方法まとめ

その8:充放電可能なサイクル数(寿命)

ポータブル電源の寿命に直結する充放電サイクル数(充放電可能な回数)を比較します。

モデル

サイクル数

ポータブル電源 2000 New

4,000回

ポータブル電源 2000 Plus

4,000回

ポータブル電源 2000 Pro

1,000回

「ポータブル電源 2000 Plus」と「2000 New」は共にリン酸鉄リチウムイオン電池を採用しており、4,000サイクルという長寿命を実現しています。毎日1回充放電しても10年間以上使えます。「2000 Pro」の1,000サイクルと比較して約4倍の長寿命です。

「長く使える=買い替えなくて済む」ことにもつながるので、コスパ良いポータブル電源2000Whなら「Jackery ポータブル電源 2000 Plus」や「2000 New」をおすすめします。 

その9:充電を85%に抑える機能

「Jackery ポータブル電源 2000 New」及び「2000 PLus」ではJackeryアプリを使うことで、充電を容量の85%に抑える「バッテリー保護モード」を使えます。一方で「ポータブル電源 2000 Pro」ではJackeryアプリを使えず、「バッテリー保護モード」も利用できません。 

その10:EPS/UPS機能の有無

EPS/UPS機能の有無

「ポータブル電源 2000 New」と「2000 Plus」では、停電しても20ミリ秒以内にポータブル電源からの電力供給に切り替える「EPS/UPS機能」を使えます。EPS機能とパススルー充電を併用することにより、万が一の停電にもスムーズに電気を使うことが可能です。「ポータブル電源 2000 Pro」にはEPS機能は搭載されていません。 

「急な停電時に冷蔵庫をストップさせない」などの用途で使う場合は、EPS機能とパススルー機能のある「2000 Plus」または「2000 New」をおすすめします。

関連記事:パススルー充電とは|仕組み・メリット・対応可能なポータブル電源を紹介

その11:使用可能な温度

使用可能な温度の範囲を比較します。

モデル

使用可能温度

充電可能温度

ポータブル電源 2000 New

-10℃~45℃

0℃~45℃

ポータブル電源 2000 Plus

-10℃~45℃

0℃~45℃

ポータブル電源 2000 Pro

-10℃~40℃

0℃~40℃

温度が40℃から45℃までの場合、「ポータブル電源 2000 Pro」は使用・充電ともに保証の対象外です。一方で「ポータブル電源 2000 Plus」と「2000 New」は使用・充電ともに可能です。但し充電には時間を要することに注意してください。 

その12:稼動中の音量

稼動中の音量も、3機種での違いがある項目です。「ポータブル電源 2000 Pro」は、充電時でも53デシベル以下となっています。 

一方でポータブル電源 2000 New」、「2000 Plus」では、動作中は42デシベル以下と静かです。また充電時は静音充電モードを有効にすることで、30デシベル以下と図書館レベルの静けさを実現しました。 

寝る時も気にならないレベルが良いなら、「2000 Plus」または「2000 New」を選ぶと良いでしょう。

その13:内蔵ライトの有無

「ポータブル電源 2000 New」及び「2000 Pro」本体には、LEDライトが搭載されています。周囲を明るく照らすだけでなく、モールス信号のSOSのパターンで点滅する機能も使えます。停電時やキャンプで使う際に、ライトの存在を心強く感じる方も多いでしょう。 

一方で「ポータブル電源 2000 Plus」に、ライトは搭載されていません。 

その15:価格

ポータブル電源を購入する際に、価格を気にする方も多いでしょう。Jackery公式サイトで提示される2025年2月時点の通常価格(税込)を、以下にまとめました。 

モデル

本体価格(通常価格)

Battery Packの価格

ポータブル電源 2000 New

239,800円

拡張非対応

ポータブル電源 2000 Plus

285,000円

175,000円

ポータブル電源 2000 Pro

285,000円

拡張非対応

2000 Pro」と「2000 Plus」は同価格ですが、「2000 Plus」は拡張バッテリーの追加により総額が大きくなる可能性があります。「Jackery ポータブル電源 2000 New」は最新モデルながら、3モデルの中でもっともリーズナブルな価格設定です。高性能なポータブル電源を安く購入したい方は、最新モデル「2000 New」を選ぶと良いでしょう。

上記の価格は、セール等により安くなる場合があります。Jackery公式サイトをこまめにチェックすると、お得に買えるチャンスを見つけやすいでしょう。 

Jackery ポータブル電源 2000 New・2000PLus・2000 Pro製品比較一覧表:

項目

2000 New

2000Plus

2000Pro

内蔵バッテリー

リン酸鉄リチウムイオン電池

リン酸鉄リチウムイオン電池

三元系リチウムイオン電池

本体のバッテリー容量

2042Wh

2042Wh

2160Wh

拡張性

無し

Battery Packで拡張可能(最大24kWhまで)

無し

定格出力

2200W(瞬間最大出力:4400W)

3000W(瞬間最大出力6,000W)

2200W(瞬間最大出力:4400W)

サイズ

33.5cm、高さ29.2cm、奥行26.4cm

47.3cm、高さ37.3cm、奥行35.9cm

38.4cm、高さ30.75cm、奥行26.9cm

重量

17.9kg

27.9kg

19.5kg

出力ポートの数

AC100V:3口

USB-A・USB-C:全部3

シガーソケット:1口

AC100V:5口

USB-A・USB-C:2口ずつ

シガーソケット:1口

AC100V:3口

USB-A・USB-C:2口ずつ

シガーソケット:1口

Jackeryアプリ

対応

対応

非対応

充電にかかる時間の目安

AC充電:最速1.7時間(緊急充電モード)
ソーラー充電最速6時間
シガーソケット:24時間

AC充電:2時間
ソーラー充電:2時間
シガーソケット:25時間

AC充電:2時間
ソーラー充電:2.5時間
シガーソケット:24時間

充電可能なサイクル数

4,000サイクル

4,000サイクル

1,000サイクル

バッテリー保護モード

選択可能

選択可能

選択不可

EPS機能

搭載

搭載

非搭載

動作温度

-10℃~45

充電は0℃~45

-10℃~45℃

充電は0℃~45℃

-10℃~40℃

充電は0℃~40℃

稼動音

静音充電モード:30デシベル以下

静音充電モード:30デシベル以下

53デシベル以下

LEDライト

搭載。モールス信号のSOSのパターンで点滅も可能

非搭載

搭載。モールス信号のSOSのパターンで点滅も可能

Jackery公式サイトでの通常価格(税込)

239,800円

本体:285,000円
Battery Pack:175,000円

285,000円

Jackeryポータブル電源2000モデルのソーラーパネルセット製品一覧:



2.Jackeryポータブル電源 2000 New・2000 Plus・2000 Proで共通する機能一覧


ポータブル電源 2000 New・2000 Plus・2000 Proで共通する機能

ポータブル電源 2000 New」「ポータブル電源 2000 Plus」「ポータブル電源 2000 Proには、共通する機能もいくつかあります。代表的な項目を、以下にまとめました。 

項目

搭載する機能

50Hz/60Hzの切り替え

可能

USB-Aの出力ポート

Quick Charge 3.0に対応。各ポート最大18W

USB-Cの出力ポート

各ポート最大100W

シガーソケット出力

12V/10A

保証期間

5年(Jackery公式サイトで購入した場合)

廃棄方法

Jackeryの指定した宛先へ送付する。回収費用は無料だが、送料の負担は必要

日本国内ならどこでも安心して使える、5年もの長い期間保証を受けられる、不要になった場合でも送料の負担だけで廃棄できることは、ユーザーにとってうれしい項目といえるでしょう。 

3.ポータブル電源2000Proと2000Plusはこんな方におすすめ

ポータブル電源2000Proと2000Plusはこんな方におすすめ

ここまで解説した特徴を踏まえて、「ポータブル電源 2000 New」、「ポータブル電源 2000 Plus」と「ポータブル電源 2000 Pro」はそれぞれどのような方におすすめか解説していきましょう。 

ポータブル電源2000Newはこんな方におすすめ

ポータブル電源 2000 New」は以下のような方におすすめです。 

・コストパフォーマンスを重視する方

・軽量で持ち運びしやすいモデルを求める方

・長持ちするバッテリーを求めながらもコンパクトさも譲れない方

・少ないソーラーパネルでもスピード充電できるモデルが良い方

・新しいものが好きな方

●ポータブル電源2000Plusをおすすめする方

ポータブル電源 2000 Plus」はどのような方におすすめか、以下にまとめました。

家庭用蓄電池に匹敵する容量が欲しい方

・長持ちする電池をお求めの方

出力の大きな家電を複数使いたい方

●ポータブル電源2000Proをおすすめする方

「ポータブル電源 2000 Pro」は、以下の方におすすめします。

・軽さとコンパクトさを重視する方

限られた費用で少しでも多くの容量を得たい方

・ポータブル電源のライトを活用したい方 

4.ユーザーが教える!2000 New・2000PLus・2000Proのメリット・デメリット


ユーザーが教える!2000 New・2000PLus・2000Proのメリット・デメリット

「ポータブル電源 2000 Pro」と「ポータブル電源 2000 Plus」は、すでに多くのユーザーが活用しています。ここではJackeryの公式サイトやAmazon、楽天市場に集まったユーザーレビューを紹介し、それぞれの製品のメリット・デメリットを確認します。あなたに合った製品選びの参考にしてください。 

●ポータブル電源2000 Newの主なユーザーレビュー

ポータブル電源2000 Newの主なユーザーレビュー

2,000Whクラスで業界最軽量を実現できた「ポータブル電源 2000 New」は最新モデルながら、すでに多くのユーザーからレビューが寄せられています。まず、メリットに関するレビューを見ていきましょう。

キッチンのレンジ、電気ポット、トースターなど、一緒に使っても大丈夫!瞬間出力4400だから凄い!

「とても容量が大きいので、どの家電使っても安心です。車中泊に使おうと思っています。」

「電気ケトルでお湯1.0Lが7分で沸騰しました。今迄は外でタフマル君で沸かしていたが、車中泊旅の朝のお茶、コーヒーが車内で簡単にできます。これからの実戦楽しみが広がりそうです。」

「ノイズ(雑音)やFANの騒音を心配していましたが、試運転したところ驚くほど静かで感激しました。今までは発電機を使用していましたが、エンジン音やガソリンの取り扱いから開放され、快適なアウトドアライフを楽しむ事が出来そうです。」

一方で大容量だから「思ったよりも重い」など、デメリットに関するレビューもいくつか寄せられています。

「重量が思ったより大きくて重い印象ですが、その分使える電力は期待値通りであることを願っています。普段使いよりも、災害時対策と購入しましたので、重くてもそれほど問題ではありませんが、ソーラー充電時には窓際まで動かす必要があります。そこだけが気がかりです。」 

「初心者としてはもう少し詳しいマニュアルが欲しいです。温度管理や充放電に関してのリスク管理またソーラー充電やアイソレータ走行充電などの情報が欲しい。」 

とはいえ、総合的に見ると「Jackery ポータブル電源 2000 New」は非常に高評価をいただいています。

もっと多くのユーザーレビューを見る

●ポータブル電源2000 Plusの主なユーザーレビュー

ポータブル電源2000 Plusの主なユーザーレビュー

「ポータブル電源 2000 Plus」にも、さまざまなユーザーレビューが集まっています。メリットに関するレビューから確認していきましょう。 」

「デスクトップパソコンでも切り替え時に落ちないで使えてます。容量もでかいので冷蔵庫やテレビも繋げてます。停電時の不安が解消しました。」 

「スマホで充電状態がわかるのが良いです。アプリ設定でバッテリー寿命を延ばす事も良いです。」 

「グラインダーやハンマードリルなどの高出力機器でもAC回路が落ちないので、15Aコンセントよりも頼もしく使用できます。」 

「外観もカッコいいので良く風景とマッチしている。」 

一方で、製品のデメリットを伝えるレビューもいくつかあります。 

「残念なのは、背面のカバーですかね。端子を個別にカバーを着けるか、カバーが完全に外れて欲しかったですね。」 

「ダンボールと外箱から出すのが重くて大変です。キャスターが付いてるので移動は楽ですが気楽に持ち運びは出来ません。根性がいります。」 

「高速充電時はファンがややうるさいのと、延長コードでの充電は回路が止まるので時間に余裕があるときにはスマートフォンアプリで静かな充電モードを使用すると良いと思います。」 

メリットを伝えるユーザーレビューは性能の高さやデザインの良さ、デメリットを伝えるユーザーレビューは重さに加えて、外装や音量に関する声も寄せられました。いくつかの難点はあるものの、「ポータブル電源 2000 Plus」が高性能なポータブル電源であることは、ユーザーレビューでも示されています。 

もっと多くのユーザーレビューを見る

●ポータブル電源2000 Proの主なユーザーレビュー

ポータブル電源2000 Proの主なユーザーレビュー

「ポータブル電源 2000 Pro」には、多くのユーザーレビューが寄せられています。まず、メリットに関するレビューを紹介していきましょう。 

「携帯も充電が早い、電気毛布がしっかりと使える、ドライヤーも使いたい放題」 

「車中泊に使用しておりますが、他社製品と比べて高さが低いため、車載しやすい。また、電子レンジを動かしても、ファン音が静かで大変気に入っております。」 

「多少重く感じますが、同容量のリン酸鉄のバッテリーと比べると遥かに軽く感じます。充電時間2時間程度で満充電できます」 

「とてもシンプルで使いやすい。表示も見やすく、理解しやすいデザイン。見た目も良くお勧めです。」 

製品の高い性能に加えて、コンパクトさや使いやすさ、デザインが優れているというレビューが寄せられています。一方でデメリットに関するユーザーレビューは、寒冷地での使用と重さに集中しています。

「北海道の冬では動きが悪くなる事が残念!又重量があるため、運ぶのに大変」 

「重量に関しては、覚悟が必要です。708/1000を持っているのですが、比ではない重さです。片手で楽々とはいきません。」 

「重さはそれなりにあるので、腰に爆弾かかえている人は要注意かもしれません。」 

もっと多くのユーザーレビューを見る

5.使い方やニーズに合わせて適した製品を選ぼう


3つのモデルにはそれぞれ特徴があり、一概にどれがもっとも良いかは言えません。使い方によって最適なモデルは異なります。 

ポータブル電源 2000 New」はコンパクトさと軽量性、コストパフォーマンスに優れており、持ち運び頻度が高いケースに適しています。 

ポータブル電源 2000 Plus」は高出力と拡張性に優れており、将来的に容量を増やしたいケースや、大型家電を多数同時に使用するケースに最適です。 

ポータブル電源 2000 Pro」はライト機能や単体での容量の大きさに特徴があり、災害対策やアウトドアでの使用に適しています。 

2000Whクラスのポータブル電源は安い買い物ではありません。この記事で紹介した違いを参考に、あなたのニーズに合わせてじっくり検討し、納得の1台を選んでください。

.errors, .form-error { color: #d02e2e; background-color: #fff6f6; padding: 6px 12px; margin-bottom: 20px; border: 1px solid transparent; text-align: left; border-color: #d02e2e; } .errors ul li {list-style: none;} .errors ul { list-style: disc outside;margin-left: 20px;margin-top: 0;margin-bottom: 0; } .form-vertical .grid--small {margin-left: -10px;padding: 0;} .grid:after {content: "";display: table;clear: both;} .form-vertical .grid--small .grid__item {padding-left: 10px;} .grid__item {width: 100%;} @media only screen and (min-width: 590px) { .form-vertical .medium-up--one-half { width: 50%; } } .form-vertical .grid__item {float: left;min-height: 1px;} #comments .label{font-size: 16px;} .form-vertical label[for] {cursor: pointer;} .form-vertical label {display: block;margin-bottom: 10px;} .btn:not(.btn--no-animate, jky-header .btn):not(.btn--tertiary):not(.btn--static):hover:not([disabled]) { background-position: 91% 35%; } .btn:not(.btn--no-animate, jky-header .btn):not(.btn--tertiary):not(.btn--static) { background: #ff5000 url(https://www.jackery.jp/cdn/shop/t/492/assets/button-arrow.png) no-repeat 150% 35%; background: var(--primary-color) url(https://www.jackery.jp/cdn/shop/t/492/assets/button-arrow.png) no-repeat 150% 35%; background-size: 29px; } .form-vertical .btn:not(:last-child) { margin-bottom: 30px; } .form-vertical .btn, .form-vertical input[type=checkbox], .form-vertical input[type=radio] { display: inline-block; } button, input[type=submit] { cursor: pointer; } .btn:not(jky-header .btn), .rte .btn, .shopify-payment-button .shopify-payment-button__button--unbranded, .spr-container .spr-button, .spr-container .spr-summary-actions a { display: inline-block; margin: 0; width: auto; min-width: 90px; line-height: 1.42; font-size: 16px; text-decoration: none; text-align: center; vertical-align: middle; white-space: normal; cursor: pointer; border: 1px solid transparent; -webkit-user-select: none; user-select: none; -webkit-appearance: none; -moz-appearance: none; border-radius: 0; color: #ffffff; background: var(--primary-color); transition: padding-right 0.3s,background 0.3s,opacity 1s; } body .form-vertical .btn:not(.btn--no-animate):hover{ padding-right: 55px!important; background-position: 91% 35%; } input.error, textarea.error {background-color: #fff6f6;color: #d02e2e;border-color: #d02e2e!important;} #comments .comments__title{margin: 12px 0;} #comments input { max-width: 100%; padding: 8px 10px; border-radius: 0; } .form-vertical input, .form-vertical select, .form-vertical textarea { display: block; margin-bottom: 30px; max-width: 100%; padding: 8px 10px; border-radius: 0; border: 1px solid; border-color: #e8e8e1; -webkit-appearance: none; -moz-appearance: none; } input.input-full, select.input-full, textarea.input-full { width: 100%; } #comments {margin-top: 20px; margin-bottom: 20px;} #comments .hr--clear{display: none;} .grid__item {float: left;} @media only screen and (min-width: 590px){ .medium-up--one-quarter {width: 35%;} } .comment-author {margin-bottom: 0;font-size: 16px;line-height: 1.1;} .comment-date {font-size: 13px;display: block;margin-top: 3px;line-height: 1.1;} @media only screen and (min-width: 590px){ .medium-up--three-quarters {width: 65%;} } #comments .pagination {padding-top: 40px;} #comments .pagination .pagination__list {display: flex;display: flex;justify-content: center;align-items:center;} #comments .pagination .pagination__list li {display: flex;display: flex;justify-content: center;align-items:center;width: 40px;height:40px;} #comments .pagination .pagination__list li a{display: flex;display: flex;justify-content: center;align-items:center;} #comments .article__comment {margin-bottom: 40px;line-height: 1.1;}

コメント

このサイトはhCaptchaによって保護されており、hCaptchaプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。

関連人気記事
サマーセール|Jackery Japan