【2025年】花見バーベキューができるスポット18選を地域別(関東・東海・関西・その他地域)で紹介

シェア

春はお花見とバーベキューが楽しい季節です。桜の下でバーベキューをすれば、お腹と心を満たすことができます。桜の美しさに癒されつつ、食べる幸福感も得られるのです。

バーベキューができるお花見スポットってあるの?」と気になっている方もいるのではないでしょうか。今回の記事では、お花見とバーベキューができるおすすめスポットを以下の地域別に紹介します。
・関東
・東海
・関西
・その他
それぞれの場所の魅力や特徴も紹介するので、参考にしてみると良いでしょう。気になった方は、ぜひ足を運んでみてください。

目次

1.【関東篇】お花見バーベキューができるおすすめスポット6選


花見バーベキューできるスポット(関東篇)

関東のお花見バーバキューができるおすすめスポットは、以下の5箇所です。

  • 【東京】赤塚公園
  • 【東京】都立潮風公園バーベキュー広場(お台場)
  • 【千葉】里見公園
  • 【埼玉】ケニーズ/ファミリー/ビレッジ
  • 【神奈川】こども自然公園バーベキュー広場
  • 【群馬】ファミリーオートキャンプ場そうり

関東に住まれている方や訪れる予定がある方は、確認してみてください。

【東京都】赤塚公園


赤塚公園は、東京都板橋区に位置する公園です。面積は約25.5万㎡になっていて、春になると、公園の中心部には鮮やかな桜が咲き誇ります。そんな赤塚公園は、お花見とバーベキューが同時にできる場所です。サイトは25区画あり、1区画が広々としています。

そのため、余裕を持ってバーベキューができるのです。大人数でのバーベキューにも、ピッタリな場所でしょう。

ただし、こちらのバーベキュー場は完全予約制になります。インターネットや電話で予約できるので、余裕を持ってしておくようにしてください。

住所

東京都板橋区高島平3丁目1

電話

03-3938-5715

営業時間

24時間

駐車場

あり

公式サイト

赤塚公園

【東京都】都立潮風公園バーベキュー広場(お台場)

都立潮風公園バーベキュー広場は、お台場エリアに位置し、東京湾を望む開放的なロケーションが魅力のスポットです。都心にいながら海風を感じられ、リゾート気分を満喫できます。バーベキューエリアは木々に囲まれた自然豊かな空間で、日常を忘れてゆったりと過ごせるのが魅力です。

手ぶらで楽しめるプランも充実しており、機材や食材を予約すれば、準備不要で本格的なバーベキューを楽しめます。都心の慌ただしさを離れ、のんびりとお花見したい人にぴったりのスポットです。 

住所

東京都板橋区高島平3丁目1

電話

03-3938-5715

営業時間

【3月~11月】9:00~18:00

【12月~1月】10:00~17:00(水曜日定休)

【2月】10:00~17:00

駐車場

あり

公式サイト

都立潮風公園バーベキュー広場

【千葉県】里見公園


里見公園は、千葉県市川市の江戸川沿いにある公園です。公園に向かう途中の道路から桜並木が続いており、桜のトンネルを潜り抜けている楽しさが味わえます。

そんな里見公園には、ソメイヨシノの木が約240本あって、公園全体を満開の桜が覆っています。お花見スポットの芝生広場にも、大きな桜の木が植えられており、その下でご飯をいただけるのです。

そしてお花見広場では、無料でバーベキューが楽しめます。こちらの場所は予約不要なので、フラッと立ち寄ってのバーベキューが可能です。江戸川や桜を眺めながら楽しむバーベキューは格別です。心の疲れを一気に吹っ飛ばせられるでしょう。

しかし、こちらの里見公園の芝生広場は、火気厳禁になっているので注意してください。

住所

葉県市川市国府台3丁目9

電話

047-372-0062

営業時間

24時間

駐車場

あり

公式サイト

里見公園

【埼玉県】ケニーズ/ファミリー/ビレッジ


ケニーズ ファミリー ビレッジは、埼玉県飯能市にあるオートキャンプ場です。3月下旬から4月上旬にかけて桜が咲き誇り、その下でバーベキューが楽しめます。また、こちらのキャンプ場は、レンタル用品や販売品が充実しています。食材も販売しているため、手ぶらで行っても楽しめる場所です。

ただし、食材は予約が必要になるので、事前に伝えておくようにしてください。

周辺の場所には温泉もあり、旅の疲れを癒せます。昼はお花見をしながらバーベキューを楽しみ、夜は温泉でリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。

住所

埼玉県飯能市上名栗3196

電話

042-979-0300

営業時間

木曜日〜月曜日 8時45分〜17時00分

駐車場

あり

公式サイト

ケニーズ/ファミリー/ビレッジ

【神奈川県】こども自然公園バーベキュー広場


こども自然公園バーベキュー広場は、神奈川にあるお花見スポットです。たくさんの桜の木が植えられており、ハイシーズンには辺り一面を桜が埋め尽くします。バーベキューサイトは30箇所あり、プライベート感を楽しみつつ、お花見とバーベキューができます。特に4番や9番のサイトは、桜がよく見える場所なのでおすすめですよ。

また、食材付きテーブルプランもあるので、手ぶらでお花見バーベキューを楽しめます。この手軽さも、こども自然公園バーベキュー広場の魅力と言えるでしょう。

春の季節は予約が埋まりやすいので、余裕を持って予約しておくことをおすすめします。

住所

神奈川県横浜市旭区大池町65−1

電話

045-351-0050

営業時間

火曜日〜日曜日 10時00分〜18時30分

駐車場

あり

公式サイト

こども自然公園バーベキュー広場

【群馬県】ファミリーオートキャンプ場そうり


ファミリーオートキャンプ場そうりは、山と川、湖に囲まれたキャンプ場です。自然に囲まれている環境の中で、のんびりとバーベキューができます。そんなファミリーキャンプ場そうりには、桜と梅の木があり、見事なコントラストを演出してくれます。同時に咲き誇る3月下旬〜4月上旬に見に行くと良いですね。

また、近隣には草木湖があり、カヌーなどのアクティビティも楽しめます。自然に囲まれた環境でバーベキューをし、お花見と自然でリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。

住所

群馬県みどり市東町沢入428−1

電話

0277-95-6122

営業時間

10時00分~16時00分

駐車場

あり

公式サイト

ファミリーオートキャンプ場そうり

2.【東海篇】お花見バーベキューができるおすすめスポット4選


東海エリアのお花見バーベキューができるスポットはこちらです。

  • 庄内緑地公園(愛知)
  • 鶴舞公園(愛知)

  • 相川水辺公園(岐阜)

  • 島ヶ原温泉やぶっちゃキャンプ場(三重)

人気スポットから隠れスポットまで紹介するので、ぜひ目を通してみてください。

【愛知県】庄内緑地公園


愛知県名古屋市にある庄内緑地公園は、人気のお花見スポットです。一級河川の庄内川の遊水池を利用した公園で、辺り一面に桜が咲き誇ります。約1000本以上の桜があるとされ、満開のタイミングで訪れると正に絶景です。その下でバーベキューをすれば、何もかも忘れてリラックスできるでしょう。

テニスコートや体育館などの施設も充実しているため、アクティブに活動することも可能です。桜を見て満足できたら、こちらの施設で遊んでみるのも良いでしょう。

こちらの庄内緑地公園は、有料と無料の2種類の利用方法があります。有料タイプはバーベキュー器材と食材を準備してくれて、場所も確約されています。無料タイプの場合は、器材や食材、場所が準備されていません。全て自分で準備した上で、場所を取る必要があります。

また、ピクニック広場以外でのバーベキューは禁止されているので、注意するようにしてください。

住所

名古屋市西区山田町大字上小田井字敷地3527

電話

052-503-1010

営業時間

公園:9時00分〜21時00分

バーベキュー:10時:00分〜16時00分

駐車場

あり

公式サイト

庄内緑地



名古屋を中心に全国の観光名所を紹介しています。車中泊仕様のバンコンDIY、ソーラー発電やポタ電活用も実践中。ゴロマル・よっちゃん夫婦のドライブ温泉旅ブログです。

【愛知県】鶴舞公園

愛知県名古屋市にある鶴舞公園では、毎年お花見シーズンになると「花まつりビヤガーデン」が開催されます。会場は鶴舞公園の正面入り口から噴水塔の前までのエリアで、約300席が用意され予約も可能です。

ビヤガーデンでは120分のバーベキューの食べ放題・飲み放題が楽しめ、期間中は多くの人で賑わいます。平日は同僚と一緒にお酒を楽しみ、交流を深めるのにぴったりです。週末は友人や家族と桜を眺めながらのんびり過ごせば、日々の疲れが癒やせて気分がリフレッシュできるでしょう。

注意点として、鶴舞公園では個人的なバーベキューが禁止されています。桜を眺めながらお肉やお酒を楽しみたい人は、「花まつりビヤガーデン」に足を運んでみてはいかがでしょうか。

住所

名古屋市昭和区鶴舞1丁目1 鶴舞公園内

電話

052-741-0213

営業時間

月~金:11:00~16:00/17:00~21~30

土日祝:11:00~21:30(21:00オーダーストップ)

駐車場

あり

公式サイト

鶴舞公園 桜祭り ビヤガーデン

【岐阜県】相川水辺公園


相川水辺公園は、岐阜県垂井町に流れる相川沿いにあるお花見bbqスポットです。相川沿いに約200本の桜が植えられています。その樹齢は約50年と言われていて、どれも立派なものばかりです。桜のトンネルができるので、散歩しながら楽しむこともできます。

さらに、相川の上空には3月下旬から5月上旬まで、約350匹の鯉のぼりがあげられます。桜の鮮やかさに癒されながら、風情も味わえる場所ですね。

そんな相川水辺公園では、川沿いでバーベキューが楽しめます。事前予約などが無いため、自分で場所を取らないといけません。

お花見シーズンは混み合うので、早めに訪れるようにしましょう。

住所

岐阜県不破郡垂井町

電話

0584-22-1151

営業時間

24時間

駐車場

あり

公式サイト

なし

【三重県】島ヶ原温泉やぶっちゃオートキャンプ場


島ヶ原温泉やぶっちゃオートキャンプ場は、辺りが山に囲まれた癒されスポットです。道沿いやキャンプサイト、どちらにも桜が配置されており、さまざまな場所からお花見ができます。

また、バーベキュー器材の予約レンタルも行っているので、手軽に楽しめるキャンプ場です。器材を持っていない方でも、お花見キャンプを楽しめます。また、こちらには島ヶ原温泉が隣接していることもあり、気軽にお湯に浸かりに行けます。お花見で癒された後は、温泉に浸かって疲れも吹っ飛ばしてみてください。

ただし、こちらのキャンプ場では、食材の購入ができません。近くのスーパーで買い出しをしてから、向かうようにしましょう。

住所

三重県伊賀市島ヶ原13680

電話

0595-59-3939

営業時間

予約受付:9時00分〜17時00分

駐車場

あり

公式サイト

島ヶ原温泉やぶっちゃオートキャンプ場

3.【関西篇】お花見バーベキューができるおすすめスポット5選


関西の花見バーベキューができるスポットは以下の通りです。

  • 【大阪】浜寺公園
  • 【大阪】大阪城公園
  • 【大阪】万博記念公園
  • 【京都】知明湖キャンプ場
  • 【滋賀】リバーランズ角川

それぞれの場所のおすすめポイントも紹介するので、チェックしてみましょう。

【大阪府】浜寺公園


浜寺公園は、大阪府堺市にある有名なお花見スポットです。約1300本もの桜の木が存在し、春は公園内を鮮やかに彩っています。

無料エリアと有料エリアがあり、それぞれでバーベキューを楽しめる場所です。無料エリアは開放的な自然の中で楽しめて、有料エリアは屋根付きの場所でバーベキューができます。有料エリアは「お花見とバーベキューがしたいけど天気が不安」という悩みを抱えている方にピッタリなのではないでしょうか。

ただし、花見シーズンは駐車場が満車になりやすいので、注意してください。

住所

大阪府堺市西区浜寺公園町​​

電話

072-261-0936

営業時間

有料エリア:9時00分~20時00分

駐車場

あり

公式サイト

浜寺公園

【大阪府】大阪城公園

大阪城公園は、お花見とバーベキューを楽しめる絶景のスポットです。春になると約3,000本の桜が咲き誇り、満開の桜の下で贅沢なひとときを過ごせます。 

お花見の時期には、毎年指定エリアにて有料のバーベキューが利用可能です。バーベキューセットはもちろん、食材も注文できるため、手ぶらでも気軽に楽しめます。 

「花まつりビヤガーデン」は完全予約制で、利用時間は平日が4時間、土日祝が3時間となっています。混雑が予想されるため、早めの予約がおすすめです。お城の下で優雅にバーベキューを楽しみ、贅沢な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。 

住所

大阪府大阪市中央区大阪城3−4

電話

なし

営業時間

平日:1部:11:00〜15:00

2部:17:00〜21:00

土日祝:1部:10:00〜13:00

2部:14:00〜17:00

3部:18:00〜21:00

駐車場

あり

公式サイト

大阪城森のバーベキュー

【大阪府】万博記念公園

万博記念公園は大阪府吹田市にある桜の名所です。約5,500本の桜が立ち並ぶ絶景で、日本桜の名所100選にも選ばれました。 

園内にはバーベキュー施設「b-base」があり、グランピング気分を味わえる日帰りキャンプが楽しめます。おしゃれな雰囲気で、SNS映えすること間違いなしです。 

食材の持ち込みはもちろん、注文も可能なため、手ぶらでも気軽に利用できます。さらに飲み放題メニューもありドリンクも充実。お酒片手に美味しいお肉を堪能しながら、楽しいひとときを過ごせるでしょう。 

住所

大阪府吹田市千里万博公園1−10

電話

080-7538-3068

営業時間

10:00~16:30(受付は14:00まで)
2時間30分制

駐車場

あり

公式サイト

万博記念公園「b-base

【兵庫県】知明湖キャンプ場


兵庫県の川西市に位置する知明湖キャンプ場。黒山黒川の知明湖のほとりにあるキャンプ場です。そんな知明湖キャンプ場には、エドヒガンや八重桜、ソメイヨシノなどがあり、ハイシーズンには全ての桜が咲き誇ります。さまざまな桜を観察しながら、バーベキューを楽しむのもおすすめです。

また、炊事場やシャワー、トイレなどの公共設備も設けられており、ストレスなく利用できます。バーベキュー食材の販売や器材のレンタルも行っているので、利便性が高いです。

充実した環境の中、知明湖キャンプ場で、のんびりとお花見バーベキューを楽しんでみてはいかがでしょうか。

住所

​​兵庫県川西市黒川落合381

電話

​​0120-37-2008

営業時間

宿泊:9時00分~15時00分

 日帰り:9時00分~17時00分

駐車場

あり

公式サイト

知明湖キャンプ場

【滋賀県】リバーランズ角川


リバーランズ角川は、滋賀県の高島市にある自然豊かな場所です。清流石田川の上流部に位置していて、マイナスイオンをたっぷり浴びられます。そんなリバーランズ角川には、ソメイヨシノや山桜、紅シダレと八重桜が植えられています。4月上旬になると一斉に咲き誇り、辺りを鮮やかに演出してくれるのです。

また、こちらの場所では、キャンプや釣りも楽しめます。バーベキュー以外にも楽しみがあるため、飽きずに過ごすことができるでしょう。バーベキューの器材は無料でレンタルできるので、手ぶらで行っても楽しめますね。

ただし、食材や食器の販売はしていないので、準備してからリバーランズ角川へ向かいましょう。

住所

​​滋賀県高島市今津町角川622

電話

0740-24-0911

営業時間

9時00分〜17時00分

駐車場

あり

公式サイト

リバーランズ角川

4.【北海道・福岡・鹿児島】お花見バーベキューができるおすすめスポット3選


その他の場所のバーベキューとお花見が楽しめる場所は、以下の3箇所です。

  • ①緑ヶ丘公園(北海道)
  • ②舞鶴公園(福岡)
  • ③霧島ヶ丘公園キャンプ場(鹿児島)

上記3つの場所も捨て難いバーベキュー花見スポットです。気になった方は、ぜひご覧ください。

【北海道】緑ヶ丘公園


緑ヶ丘公園は、北海道の帯広市にある古くから親しまれている公園です。帯広市の桜の名所としても知られており、お花見とバーベキューが楽しめます。また、春の季節には野鳥のさえずりも聴こえるので、視覚から聴覚まで癒されるお花見スポットです。日々の疲れを癒したい方に、打ってつけの場所でしょう。

ただし、こちらの緑ヶ丘公園は、バーベキュー器材のレンタルや食材の販売は行っていません。万全の準備をしてから訪れるようにしてください。

住所

北海道帯広市緑ケ丘2

電話

0155-21-3172

営業時間

24時間

駐車場

あり

公式サイト

みどりの花のセンター

【福岡県】舞鶴公園


舞鶴公園は福岡県福岡市に位置するお花見スポットです。福岡市の中央部分にある福岡城を囲むように公園があります。

ですので、お花見をしつつ、圧巻のスケールの福岡城を見られます。ソメイヨシノやシダレザクラの木が約1000本もあり、鮮やかな景観の中でお花見ができるのです。そんな舞鶴公園には、お花見をしながらバーベキューを楽しめる施設が設けられています。さまざまなサイトがあり、自分好みのサイトで快適なお花見バーベキューが可能です。

全ての器材のレンタルや食材の販売も行っているので、事前予約をして行くようにしましょう。

住所

福岡県福岡市中央区城内2

電話

080-6693-7025

営業時間

11:00〜21:30

駐車場

あり

公式サイト

舞鶴公園 BBQ GARDEN

【鹿児島】霧島ヶ丘公園キャンプ場


霧島ヶ丘公園キャンプ場は、鹿児島県の鹿屋市街地にあるキャンプ場です。約200本もの桜の木が植えられていて、有名なお花見スポットとしても知られています。

また、その他にカラフルな花々も咲いているので、季節によって違った顔を見せてくれます。もちろんキャンプ場なので、バーベキューも可能です。美しく咲き乱れる花々を見ながら、お腹を満たすことができますよ。

そんな霧島ヶ丘公園にある展望台からは、錦江湾や薩摩富士などが望めます。圧巻の絶景の中、お花見とバーベキューを楽しんでみてはいかがでしょうか。

住所

鹿児島県鹿屋市浜田町1250

電話

0994-40-2170

営業時間

9時00分〜17時00分

駐車場

あり

公式サイト

鹿屋市

5.花見バーベキューに持って行きたいアイテム6選


お花見バーベキューに持って行きたいアイテムはこちらです。

  • ポータブル電源
  • ②バーベキューセット
  • ③食料・飲料
  • ④食器類
  • ⑤ビニール袋
  • ⑥レジャーシート

上記のアイテムの必要性を解説します。お花見バーベキューをする予定がある方は、事前に確認しておきましょう。

花見バーベキューの持ち物①:ポータブル電源

ポータブル電源は、お花見バーベキューに持って行きたいアイテムです。電力を蓄えてAC電力を放出できるので、電源のない屋外でもさまざまな家電に電気を供給できます。電気式のバーベキューコンロや車載冷蔵庫、寒い日には電気ヒーターや電気毛布も使えるし、夜にはLEDランタンやプロジェクターに給電して夜桜も安全に満喫できるので、あると重宝しますよ。

また、通常のACコンセント出力だけではなく、USBの出力方法もあるので、お手持ちのさまざまな電子機器(スマホや家電)に長時間電力を供給できます。

花見バーベキューの持ち物②:バーベキューセット

バーベキューセットも準備して行くようにしてください。コンロや網、炭などを持って行き、火起こしをする必要があります。

しかし、近年はガス式や電気式のバーベキューコンロもあり、快適にバーベキューができます。ガス式は手軽に着火でき、炭が無いので後片付けも楽々です。

また、電気式のバーベキューコンロは、手軽に着火できるだけでなく、火力も安定しています。煙も立たないので、目が痛くなる心配もありません。お好きなバーベキューセットを準備して、お花見を楽しんでみましょう。

花見バーベキューの持ち物③:食料・飲料

食料や飲料もバーベキューに必要です。スーパーで買い出しをして、バーベキュー場に持って行ってください。

ただし、この際にクーラーボックスや車載冷蔵庫に保管しておかないといけません。長時間の運搬になると、食料が傷んでしまう可能性があります。食中毒のリスクもあるため、非常に危険です。保冷剤などで冷やしておき、その中に飲料と食料を入れて持ち運ぶようにしましょう。

施設によっては、食料や飲料が販売されている場所もあります。その土地の食料がいただけるので、予約してみるのもありですね。

花見バーベキューの持ち物④:食器類

食器類もお花見バーベキューで活躍する道具です。当然ながら屋外では、食器が用意されていません。ですので、自分で食器類を持って行く必要があります。この際に紙皿などを準備しておくと便利です。

パッと捨てられるため、後片付けが楽になります。軽くて持ち運びやすいのも、おすすめのポイントですね。

ただし、バーベキュー場によっては、食器類のレンタルを行っている場所もあります。手ぶらで楽しみたい方は、事前にチェックしておくと良いでしょう。

花見バーベキューの持ち物⑤:レジャーシート


レジャーシートは、地面に敷くアイテムです。お花見ができる場所は生地されている場所が少なく、ゴツゴツとしています。そんな場所で座ってしまうと、お尻や足が痛くなってしまうでしょう。

そんな時にこちらのレジャーシートを使えば、多少痛みを軽減できます。大切な服を汚さないためにも、準備しておきたいアイテムです。

お花見バーベキューをする人数に合わせて、最適なサイズのレジャーシートを持って行きましょう。

花見バーベキューの持ち物⑥:ビニール袋


ビニール袋は、ゴミを捨てるのに必要なアイテムです。屋外でゴミを放置しておくと、風に飛ばされてしまう場合があります。ビニール袋にまとめて収納しておけば、このようなリスクが回避できるのです。

また、バーベキュー場によっては、ゴミが捨てられない場所もあります。ゴミを持ち帰って捨てるためにも、絶対に必要なアイテムです。燃えるゴミやプラスチックなどを分けて収納しておくと、後処理が楽になりますよ。

6.Jackeryポータブル電源でお花見バーベキューをもっと快適に!

Jackeryポータブル電源でお花見バーベキューをもっと快適に!お花見バーベキューに最適なポータブル電源は「Jackery(ジャクリ)」の製品です。Jackeryのポータブル電源は、業界トップクラスのコンパクトと軽量さを実現しているので、気軽にどこへも持ち運べます。また、コンパクトサイズで邪魔になりにくいです。お花見のテーブルやレジャーシートに設置しておいても、場所が圧迫される心配がありません。また、キャンプだけではなく、防災や車中泊、釣等様々なシーンで活躍できます。花見やキャンプにおすすめのポータブル電源一覧はこちらへ

まとめ


春の楽しみ方のひとつでもあるお花見。バーベキューと一緒に楽しむことで、心やお腹を満たすことができます。好きな仲間達とお花見バーベキューを楽しめば、きっと忘れられない思い出になるでしょう。

そんなお花見バーベキューには、持って行きたいアイテムが数多くあります。その中でも「Jackery」のポータブル電源がおすすめです。食料や飲料を保管できる車載冷蔵庫を動かせるだけでなく、今流行りの電気式バーベキューコンロも使えます。

電気を使用するので火事の心配もなく、安全にお桜バーベキューが楽しめるでしょう。

.errors, .form-error { color: #d02e2e; background-color: #fff6f6; padding: 6px 12px; margin-bottom: 20px; border: 1px solid transparent; text-align: left; border-color: #d02e2e; } .errors ul li {list-style: none;} .errors ul { list-style: disc outside;margin-left: 20px;margin-top: 0;margin-bottom: 0; } .form-vertical .grid--small {margin-left: -10px;padding: 0;} .grid:after {content: "";display: table;clear: both;} .form-vertical .grid--small .grid__item {padding-left: 10px;} .grid__item {width: 100%;} @media only screen and (min-width: 590px) { .form-vertical .medium-up--one-half { width: 50%; } } .form-vertical .grid__item {float: left;min-height: 1px;} #comments .label{font-size: 16px;} .form-vertical label[for] {cursor: pointer;} .form-vertical label {display: block;margin-bottom: 10px;} .btn:not(.btn--no-animate, jky-header .btn):not(.btn--tertiary):not(.btn--static):hover:not([disabled]) { background-position: 91% 35%; } .btn:not(.btn--no-animate, jky-header .btn):not(.btn--tertiary):not(.btn--static) { background: #ff5000 url(https://www.jackery.jp/cdn/shop/t/492/assets/button-arrow.png) no-repeat 150% 35%; background: var(--primary-color) url(https://www.jackery.jp/cdn/shop/t/492/assets/button-arrow.png) no-repeat 150% 35%; background-size: 29px; } .form-vertical .btn:not(:last-child) { margin-bottom: 30px; } .form-vertical .btn, .form-vertical input[type=checkbox], .form-vertical input[type=radio] { display: inline-block; } button, input[type=submit] { cursor: pointer; } .btn:not(jky-header .btn), .rte .btn, .shopify-payment-button .shopify-payment-button__button--unbranded, .spr-container .spr-button, .spr-container .spr-summary-actions a { display: inline-block; margin: 0; width: auto; min-width: 90px; line-height: 1.42; font-size: 16px; text-decoration: none; text-align: center; vertical-align: middle; white-space: normal; cursor: pointer; border: 1px solid transparent; -webkit-user-select: none; user-select: none; -webkit-appearance: none; -moz-appearance: none; border-radius: 0; color: #ffffff; background: var(--primary-color); transition: padding-right 0.3s,background 0.3s,opacity 1s; } body .form-vertical .btn:not(.btn--no-animate):hover{ padding-right: 55px!important; background-position: 91% 35%; } input.error, textarea.error {background-color: #fff6f6;color: #d02e2e;border-color: #d02e2e!important;} #comments .comments__title{margin: 12px 0;} #comments input { max-width: 100%; padding: 8px 10px; border-radius: 0; } .form-vertical input, .form-vertical select, .form-vertical textarea { display: block; margin-bottom: 30px; max-width: 100%; padding: 8px 10px; border-radius: 0; border: 1px solid; border-color: #e8e8e1; -webkit-appearance: none; -moz-appearance: none; } input.input-full, select.input-full, textarea.input-full { width: 100%; } #comments {margin-top: 20px; margin-bottom: 20px;} #comments .hr--clear{display: none;} .grid__item {float: left;} @media only screen and (min-width: 590px){ .medium-up--one-quarter {width: 35%;} } .comment-author {margin-bottom: 0;font-size: 16px;line-height: 1.1;} .comment-date {font-size: 13px;display: block;margin-top: 3px;line-height: 1.1;} @media only screen and (min-width: 590px){ .medium-up--three-quarters {width: 65%;} } #comments .pagination {padding-top: 40px;} #comments .pagination .pagination__list {display: flex;display: flex;justify-content: center;align-items:center;} #comments .pagination .pagination__list li {display: flex;display: flex;justify-content: center;align-items:center;width: 40px;height:40px;} #comments .pagination .pagination__list li a{display: flex;display: flex;justify-content: center;align-items:center;} #comments .article__comment {margin-bottom: 40px;line-height: 1.1;}

コメント

このサイトはhCaptchaによって保護されており、hCaptchaプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。

関連人気記事
サマーセール|Jackery Japan