海釣りを行う釣り場の5つの種類と特徴
釣りスポットによって、釣り場の種類は異なり、釣れる魚も変わってきます。安全面や難易度を考慮した上で、あなたに合ったポイントを選びましょう。海釣りを行うための釣り場の種類は、以下のとおりです。
海釣り公園
釣り専用の桟橋や釣台が設置された施設が、海釣り公園です。トイレや休憩所、レンタルの釣り具が揃っているため、初心者に最適の釣り場と言えるでしょう。一般的には入場料がかかりますが、市などの公共団体が運営している場合は、無料で利用できる施設もあります。
海釣り公園では、サビキ釣りやルアー釣りなどが楽しめます。他の釣り人も多くいるので、エサ釣りをしている人の側でアプローチする場合は、一声かけましょう。
釣れる魚 |
チヌ、アジ、スズキ、ヒラメなど |
釣り方 |
サビキ釣り、ルアー釣りなど |
難易度 |
★☆☆☆☆ |
堤防・岸壁
釣り人に人気の釣り場として、堤防・岸壁が挙げられます。船の荷下ろしや人をわたすために作られています。潮通しの良い場所や海底の地形が豊富なので、大物が釣れる可能性も高いです。初心者から上級者まで楽しめるおすすめの釣り場と言えるでしょう。
ただし、堤防の下の海は水深が深くなっている場合が多いので、転落に注意が必要です。船を係留するための構造物や金具につまづく危険もあるので、足元には注意しましょう。
釣れる魚 |
イワシ、アジ、カサゴ、キスなど |
釣り方 |
サビキ釣り、ちょい投げ、投げ釣りなど |
難易度 |
★★☆☆☆ |
海岸・砂浜
釣り未経験者でも馴染みが深い海岸・砂浜(サーフ)も、釣り場として人気があります。アクセスの良さや珍しい魚が釣れる点が主な魅力です。サーフには、砂浜だけでなく、砂利浜やゴロタ浜も含まれます。広大な大海原を前に釣りができ、ロケーション最高です。
釣れる魚 |
ヒラメ、ワカシ、シーバスなど |
釣り方 |
投げ釣り、ルアー釣りなど |
難易度 |
★★☆☆☆ |
地磯
沿岸部である陸から地続きになっている磯を指す地磯。潮通しが良いので、大物に出会いやすいのが魅力です。人通りも少ないので、ルアーを見破れない魚が多く、まさに穴場の釣り場と言えるでしょう。ただし、岩に海藻が付いていたり、濡れていたりすると滑りやすいので、初心者にはハードルが高いです。
釣れる魚 |
メジナ、ブリ、ヒラマサ、メバルなど |
釣り方 |
フカセ釣り、ルアー釣りなど |
難易度 |
★★★☆☆ |
沖磯
船を使ってわたしてもらう、地続きではない磯が、沖磯です。潮の流れが速かったり、水深が深かったりと危険を伴う沖磯もあります。ポイントを変えることで大きく釣果が変化するのも面白い要素の一つです。
居ついている魚もいるので、思わぬ大物に出会えるかもしれません。ほぼ貸し切り状態になるため、プライベート感を味わいながら、思う存分釣りを満喫できます。
釣れる魚 |
メジナ、クロダイ、マダイなど |
釣り方 |
フカセ釣り、ルアー釣りなど |
難易度 |
★★★★☆ |
【関東】初心者から上級者におすすめの釣りスポット5選
関東近郊には、ファミリー層や初心者におすすめの釣りスポットが多く存在します。釣具屋が隣接している施設もあるので、気軽に釣りを楽しみましょう。関東のおすすめの釣りスポットは、以下のとおりです。
【東京】お台場海浜公園
電車でのアクセスに優れた「お台場」にある海釣り公園。堤防や磯から、ウキ釣りやちょい投げ釣りが無料で楽しめます。トイレや水道が完備されているのも、嬉しいポイントです。近くには観光施設や飲食店が多くあるので、終日楽しめるでしょう。
住所 |
〒135-0091 東京都港区台場1丁目4 |
釣れる魚 |
ハゼ、カレイ、セイゴ |
釣り方 |
ウキ釣り、ちょい投げ釣り、ミャク釣り |
【東京】葛西臨海公園
東京ディズニーリゾートを眺めながら釣りができる海釣り公園です。周辺には、子供も楽しめる「葛西臨海水族園」や「鳥類園ウォッチングセンター」があります。湾や水路、河川で無料で釣りが楽しめます。ゴロタ岩が転がっているポイントもあるので、ルアー釣りや浮き釣りがおすすめです。釣り具や餌の販売は行っていないので、持参しましょう。
住所 |
〒134-0086 東京都江戸川区臨海町6丁目2 |
釣れる魚 |
ハゼ、スズキ、カレイ |
釣り方 |
ルアー釣り、ウキ釣り |
【神奈川】国府津海岸
都心から1時間弱で行ける相模湾の海岸。サーフから様々な魚種が狙えるため、人気のある釣り場です。近隣には釣具屋があるので、現地で道具を揃えられます。主なポイントは砂利浜とテトラ帯です。ルアーや投げ釣りが盛んに行われ、年中釣りが楽しめます。
住所 |
〒256-0812 神奈川県小田原市国府津2丁目6−21 |
釣れる魚 |
イナダ、ショゴ、ソウダガツオ、サバ |
釣り方 |
投げ釣り、ルアー釣り |
【神奈川】金沢水際線緑地(旧福浦岸壁)
八景島や海の公園に隣接する 岸壁で釣りができるスポットです。遊歩道から釣りをすることになり、テトラ帯も存在します。東京湾に面しているため、潮通しが良く、回遊魚が回ってくるエリアです。投げ釣りは禁止されているので、注意しましょう。
住所 |
〒236-0004 神奈川県横浜市金沢区福浦1丁目15−10 |
釣れる魚 |
イワシ、サバ、メバル、カサゴ |
釣り方 |
サビキ釣り、ヘチ釣り、ウキ釣り |
【千葉】乙浜港
千葉県の南房にある大きな漁港です。黒潮の影響により水温が年中高く、豊富な魚が釣れます。岸壁沿いのポイントでは、車を横付けできるので、着いてすぐ釣りを始められます。漁港内の船を係留していない堤防で、釣りが可能です。常夜灯があるため、夜釣りにも向いています。
住所 |
〒295-0101 千葉県南房総市白浜町乙浜 |
釣れる魚 |
アジ、キス、クロダイ、アオリイカ |
釣り方 |
サビキ釣り、ちょい投げ釣り |
【関西】初心者から上級者におすすめの釣りスポット5選
魚影が濃く、釣りが盛んに行われている関西地方。温暖な黒潮の影響を受ける和歌山や、自然豊かな淡路島がある兵庫など、釣りで訪れたいスポットが豊富にあります。関西のおすすめの釣りスポットは、以下のとおりです。
【大阪】深日港
深日港駅から徒歩5分という好アクセスな場所にある釣り場です。初心者はサビキ釣りで、アジやイワシが釣れます。上級者はフカセ釣りでチヌやグレを狙うのがおすすめです。テトラや灯台周辺からの投げ釣りでは、キスやカレイも釣れます。ポイントの近くには、トイレもあるので、家族連れでも安心です。
住所 |
〒599-0303 大阪府泉南郡岬町深日 |
釣れる魚 |
チヌ、グレ、アジ、イワシ |
釣り方 |
サビキ釣り、フカセ釣り |
【兵庫】須磨海づり公園
日本初となる公立の海釣り公園です。沖へと伸びた桟橋で釣りができます。釣り具の売店では、釣り竿のレンタルやライフジャケットの無料貸し出しも行っています。釣り堀もあるので、釣り初心者でも安全に楽しめるのが魅力です。自動販売機やトイレも完備しているので、終日遊べます。
住所 |
〒654-0076 兵庫県神戸市須磨区一ノ谷町5丁目地先 |
釣れる魚 |
シロギス、アイナメ、スズキ、クロダイ |
釣り方 |
投げ釣り、ウキ釣り、サビキ釣り、ルアー釣り |
【兵庫】平磯海づり公園
淡路島や明石海峡大橋を眺めながら、のんびり釣りが楽しめるスポットです。釣具や釣りエサの販売、貸竿もあるので、手ぶらでも楽しめます。隣接しているバーベキュー場では、釣った魚をその場で食べられます。釣台やテトラ周りで大物を狙ってみてください。
住所 |
〒655-0892 兵庫県神戸市垂水区平磯1丁目1−66 |
釣れる魚 |
メバル、マダイ、コブダイ、アイナメ |
釣り方 |
投げ釣り、サビキ釣り、ルアー釣り |
【和歌山】加太港
海上交通路として栄えてきた有名な釣りスポットです。駅近なので、気軽に立ち寄れるのも魅力です。潮通りが良いので、季節ごとに異なる魚が釣れます。船釣りの基地でもあるので、上級者は乗船するのもおすすめです。灯台付近は水深が深く、大物を釣れる可能性も高まります。
住所 |
和歌山県和歌山市加太 |
釣れる魚 |
メジロ、サワラ、チヌ、スズキ |
釣り方 |
ブッコミ釣り、カゴ釣り、紀州釣り |
【京都】小橋漁港
隣の竜宮浜海水浴場で遊泳も楽しめる釣りスポットです。防波堤や磯、サーフ、テトラといった幅広いポイントで釣りが楽しめます。釣りができる範囲が広いため、他の釣り人を気にせず、釣りに没頭できるのが魅力です。
堤防は大きく足場が安定しているため、子供連れでも安心して釣りが楽しめます。駐車場、トイレ、自販機は完備しているので、終日釣りができるスポットです。
住所 |
〒625-0154 京都府舞鶴市小橋 |
釣れる魚 |
アジ、サバ、メバル、アオリイカ、キス |
釣り方 |
サビキ釣り、ルアー釣り |
釣り場を選ぶ上でのチェックポイント3選
全国各地にある釣りスポットの中から、行きたい釣り場を選定するためには、以下の3つのポイントを押さえる必要があります。経験値が低ければ低いほど、安全性やレンタル品の有無は重要な要素です。上級者になれば、釣れる魚を基準に選ぶと良いでしょう。
釣りたい魚が釣れる
まず、最初に釣り場を絞り込む要素として、「釣りたい魚が釣れるか」が挙げられます。釣り具によって釣れる魚は異なるので、現在持っている釣り具が対象としている魚が生息しているかを確認しましょう。
目当ての魚が釣れることを確認できたら、釣れやすい釣り場かどうかをチェックする必要があります。以下の項目に該当する釣り場を選ぶのが、おすすめです。
・カニやエビ、小魚などの餌になる魚が多く生息している
・地形の変化がある
・潮の流れが良い
・桟橋や岩、テトラなどの障害物がある
・人通りが少ない
足場が安定している
釣りの経験がほとんどない方や、子供を同伴している方は、足場が安定しているかどうかを重視しましょう。滑りやすい磯や水深が深い堤防などは、転落の危険を伴います。ポイントに柵が設置してある海釣り公園や、船の乗り降りがある漁港は、足場が安定しているので、おすすめです。
釣り具のレンタルを行っている
釣り具を持っていない初心者の方は、貸し竿や餌の販売を行っている釣り場を選びましょう。釣具屋が併設している釣りスポットでは、その釣り場に生息する魚に適した釣り具をレンタルしています。
また、釣り方や仕掛けのセッティング方法を教えてもらえるのも魅力です。中には、釣った魚を持ち帰るための発泡スチロールボックスを販売している施設もあります。
釣りスポットで釣果を左右する「ポータブル電源」
釣りでは、長時間魚が引っかかるのを待つことが多いので、夏や冬には気温対策が欠かせません。また、魚影が濃い夜釣りを行う場合は、安全対策と寒さ対策を同時に行う必要があります。このように気候や時間帯に影響されやすい釣りを、快適に楽しむための必需品とも言えるアイテムが、ポータブル電源です。
ポータブル電源とは、コンセントや太陽光から大量の電気を内部に蓄電し、アウトドアで電化製品に給電できる機器を指します。釣りにポータブル電源があるメリットは、以下のとおりです。
・電気ウキを使ったウキ釣りを長時間楽しめる
・電気毛布や扇風機を使い、快適な気温で釣りができる
・釣り場を離れることなく、電気ケトルや電気鍋で簡単に加熱料理が行える
・夜釣りでヘッドライトを点灯させ、足元や手元の安全を確保できる
釣りスポットで重宝するポータブル電源は、創業から11年間で世界販売台数300万台を突破し、用途に応じて選べる幅広い容量バリエーションと高い安全性を兼ね備えた、Jackery製がおすすめです。釣りに最適なJackeryの機種を紹介します。
Jackery ポータブル電源 1000 Plus
1264Whの大容量と2000Wの定格出力により、ヘッドライトや電気毛布・扇風機を稼働させながら、安全かつ快適に釣りが楽しめます。釣った魚はポータブル冷蔵庫に保存することで、食中毒の心配もいりません。
■商品の特徴
・計8台の電化製品を同時にフル活用して、快適な釣りが実現する
・5kWhまで容量を拡張することで、日の出から夜釣りまで電気を使用できる
・ChargeShield技術により、安全性を確保した状態で1.7時間で高速充電できる
・リン酸鉄リチウムイオン電池の採用により、10年以上もアウトドアや非常用として活躍する
・合計62個の保護システムと12重のBMS保護システムにより、家族連れでも安心して釣りなどのアウトドアで使用できる
Jackery Solar Generator 300 Plus 100W
288Whの容量と300Wの定格出力を備えた「Jackery ポータブル電源 300 Plus」と「ソーラーパネル 100W」1枚により、釣り場で発電した電気を使って、長時間快適な釣りが楽しめます。
■商品の特徴
・リュックに入るコンパクトサイズのポータブル電源とソーラーパネルなので、持参する釣り具の邪魔にならず、釣りスポットまで持ち運びやすい
・リン酸鉄リチウムイオン電池搭載により、毎日使っても10年以上使用できる
・24%の高い変換効率により、電源がない釣り場でも効率よく発電できる
・UL 94V-0 認定規格の耐衝撃性により、頻繁にポイントを移動しても問題ない
・アプリを使うことで、釣りをしながら、遠隔操作できる
関連人気記事:ジャクリは釣りライフをどうアップデートする?
まとめ|釣りたい魚が釣れるスポットを選ぼう
魚影が濃い関東や関西には、初心者から上級者まで楽しめる釣りスポットが点在しています。ポータブル電源を持参することで、気候の影響を最小限にして、快適な釣りが実現します。
釣りスポットには、堤防や海釣り公園、サーフ、磯といったバリエーション豊かなポイントが存在するので、経験や狙っている魚に合わせて選んでみてください。
コメント