1.冬のバイクで寒さ対策のポイントは「重ね着」
冬にバイクに乗る服装のポイントは、ズバリ“重ね着”です。1日の中でも気温は変動し、昼間は寒さを感じなくても朝晩は冷え込みが厳しくなるため、重ね着によって時間帯に合わせた服装の調整が可能になるためです。
では、どのような重ね着がベストなのか。まず、冬のバイクで寒さを感じさせない重ね着の仕方をくわしく解説します。
●暖かい空気を逃がさない着こなし
重ね着の重要なポイントは、“暖かい空気を逃がさないこと”です。重ね着によって衣類で層を作り込み、体温で温められた空気を服の層で閉じ込めるイメージですね。その層の作り方も、服の機能性を活用して重ねていくのがベスト。冬服で暖かそうな服を単に重ね着してしまうと、返って動きづらいだけになってしまうので注意しましょう。
●首・手首・足首の”3首”防寒対策も必須
身体がより寒さを感じる部分は「首筋」・「手首」・「足首」と言われています。この部分はどうしても肌が露出してしまいがちです。また、この部分は身体のよく動く部分でもあるため、過度に保護するとバイクの運転に支障を来たす場合もあります。
だから、この部分は重ね着するよりも単一のものでしっかり保護できるものを身につけるのがベストと言えるでしょう。
●上着は大きめのレインウェアを着用
一番外側になる上着は、防風性に優れた“冷たい風を遮断できる服装”にしましょう。雨天時の走行も考えるなら、レインウェアがベストです。バイク用のウインタージャケットでは、
・雨に降られても大丈夫な設計になっている
・転倒したときに身体を守ってくれるプロテクター付きのものも
など、バイクを乗る際のことをよく考えられているのでおすすめです。また、早朝や夜間に走行するよていがある場合は、ジャケットの中にインナーダウンを着て、冷たい風や冷え込み対策をするのも良いです。
●電熱アイテムも効果抜群
寒さ対策の防寒着として人気が出てきている電熱アイテムを中に着るのもおすすめです。発熱線や電熱パネルが中に仕込まれており、モバイルバッテリーを使って発熱し身体を暖めてくれるアイテムです。
近年ではモバイルバッテリーも小型化が進んでいるので、ポケットに入れていてもかさばらない大きさになってきています。ジャケットやベストのほかに、グローブやネックウォーマーなどの商品も販売されるようになってきたので、自分が寒さ対策として不安のある部分をサポートしてくれるアイテムを選んでみるのも良いですね。
●バイクの後ろに乗る時の女性の服装のポイント
バイクの後ろに女性を乗せるときは、運転者と同等の装備をしてもらった方が安心です。冬のバイクは後ろに乗っていても寒いので、寒さ対策もしっかり対処しておく必要があります。ヘルメットの着用はもちろん、転倒した場合なども想定し、肌の露出はできるだけ控えて胸部プロテクターやグローブ、長袖長ズボンで同乗してもらうようにしましょう。
運転者の身長よりも小柄の女性であれば、安全のためにツーリングベルトやタンデムベルトを利用するのもおすすめです。
2.冬のバイクで欠かせない4つの服装アイテム
冬のバイクの服装で、実際どのような服を重ね着すれば効果的なのか。バイクに乗り始めた方には悩みどころではないでしょうか。上記の内容を踏まえておすすめの服装をくわしく解説します。
●汗を素早く吸収する「吸汗速乾インナー」
参照元:【吸水速乾で汗冷えしない!冬でも温かいインナー】暖撃!Vネックインナー 9分袖
一番肌に近いインナーは、「吸汗速乾インナー」がおすすめです。バイクから降りて何か買い物をしにお店に入ったときや休憩中、昼間の日が照っているときにはバイク用の冬装備は逆に暑くて汗をかいてしまいます。汗をかいた状態で外に出ると、その汗のせいで身体の体温が下がってしまいバイクを降りたときよりも寒く感じてしまいます。
メッシュ素材のインナーを着用することで汗が乾きやすくなり、濡れ戻りの状態を防ぐことができます。その上から保温機能を持つ冬用のインナーを着込むことで、体温を逃がさず暖かい状態をキープできるでしょう。
●防風性&保温性に優れた「ソフトシェル」
参照元:「ソフトシェルジャケット」って何? おすすめモデルと特徴まとめ
インナーの上には暖かさを閉じ込める保温性の優れた「ソフトシェル」を着るのがおすすめです。とくに透湿性の優れたものを選ぶことで、蒸れずに済みます。アウトドア用のソフトシェルは動きやすくバイクにもピッタリ。長距離ツーリングでも圧迫感なく快適に走れるのでおすすめです。
●天候や気候の影響を軽減してくれる「バイク用ウェア」
参照元:バイクウェア「ジャケット」おすすめ15選!走行を安全かつおしゃれに
一番最後に着る上着としてのジャケットは、バイク用ウェアを着用し完全防備とします。寒さ対策としても防風性能に優れ、万が一の事故でもプロテクターなどが大事な部分を衝撃から守ってくれます。
バイク用のウインタージャケットは、高性能の防風機能を持っており、プロテクターも要所にしっかり付いていてあなたの身体を寒さから、強い衝撃から守ってくれます。それでもまだ寒さを感じるならば、インナーダウンを付け足して寒さ対策とすることをおすすめします。
3.冬のバイクにおすすめのおしゃれで温かい服装5選
冬のバイク用防寒着だけでなく、ファッションにもこだわりたいあなたに、おしゃれで暖かい服装をご紹介します。近年のバイクブームによって、寒さを防ぐ機能的な服装にもデザインに力を入れた服装も出てきています。おしゃれで暖かい最強の防寒着で、冬ツーリングを楽しむのも良いですね。
●ディアマジックダイレクト(R)防風防寒ジャンパー
高水準の耐久撥水、汚れも落ちやすい機能性に優れたジャンパーです。厚みのあるアクリルコーティングで高い防風性と裏フリースでとても暖かく、急な雨や雪でも対応できます。屋外作業やアウトドアでも使用でき、約150回選択しても撥水が持続する驚きの撥水性を持っており、冬のバイク用の防寒着としてもおすすめです。
●[ザノースフェイス] ノベルティマウンテンライトジャケット メンズ ゴアテックス 防水
耐久性の高い70デニールナイロンを表生地に使用し、やや長めの着丈で保温性を確保しています。フロントはダブルフラップ仕様で防水性を高め、内側のファスナーでインナーを連結できるようになっています。岩肌をイメージしたノベルティ柄で、THE NORTH FASE定番の方部分の切り替えを取り入れたアイコックなデザインが魅力の1着です。
●RSタイチ モンスター オールシーズンパーカ|RSJ726
参照元:モンスター オールシーズンパーカ
複数配置された立体感のあるフラップ付きポケットが印象的な、デザインと機能性を両立したミリタリーテイストのシーズンジャケットです。胸部プロテクター(別売)を装着するアタッチメントも装備していて、スナップボタンでプロテクターの脱着が可能です。バイク用としても利用でき、プロテクターを外せば普段使いにもできる仕様になっているおすすめの1着です。
●Daytona(デイトナ) 防風防寒インナーパンツ | DI-003FA
参照元:防風防寒インナーパンツ
風の当たる全面を中心に防風仕様が施され、すきまから侵入する冷たい風を防ぐことができるインナーパンツです。寒い季節のライディングでも安心の1枚、下半身の冷えを防止するのに最適です。
●RSタイチ DRYMASTER コンパス パンツ | RSY270
雨天走行時でも快適にはける、防水浸透素材に加え暑さも凌ぐ大型ベンチレーションを太ももの前後に採用した、機能の高いパンツです。バイク用なのでフォームタイプのヒッププロテクターを標準装備しあなたの身体を守ってくれます。
4.冬のバイクであったら便利な4つの服装アイテム
冬のライディングをサポートする便利アイテムをご紹介します。服装で寒さ対策を万全にできたとしても、服装だけでは部分的に寒さを感じてしまいます。とくに、首元をはじめ手首や足首などはどうしてもカバーできないため、サポートアイテムを使って補強しましょう。
●ネックウォーマー
首元からの冷気の侵入を防ぐのに最適なのが「ネックウォーマー」です。重要なのは薄いものでも良いから襟元の隙間をなくすことです。首元のボリュームが気になる方は、薄いもので気にならない形状のものを選びましょう。
●電熱ジャケット
参照元:ヒートジャケット(電熱ジャケット)発熱ジャケット ボルトヒートジャケット
小型のモバイルバッテリーをつなげて電源を入れると、熱線が瞬時に発熱して暖かくなる電熱ジャケットは、真冬のライディングに最適なアイテムです。防風性能の高いジャケットよりも身体を直接温めてくれるので、重ね着の枚数を減らしたい方におすすめ。ただ、撥水効果は期待できないので撥水スプレーなどを活用して性能を補填して使用すると良いでしょう。
●リストバンド
参照元:おしゃれなリストバンドをブランド別に19選。ナイキ、アディダスなど
グローブと上着の間にできる隙間を埋めるためのリストバンドも、冷気の侵入を防ぐ便利アイテムです。形状も様々で、手のひらまでおおえるものも出ています。自分にあったものを選びましょう。
●オーバーパンツ
寒さ対策としては上半身に注力しがちになってしまいますが、下半身の寒さも無視できません。バイク用に設計されたオーバーパンツは防風性と保温性に優れていて真冬のライディングにはとても重要なアイテムになってきます。ズボンの上からはくため多少ごわごわしますが、氷点下にまで下がる地域だと必須になってくるアイテムです。
5.冬のバイクの服装をサポートしてくれるアイテム
服装やサポートアイテムで冬のバイクの服装は準備万端と感じていても、季節や天候、地域によって準備しておくと良い寒さ対策アイテムをご紹介します。とくに、早朝や夜間はかなり冷え込みますし、急な天候の変化で雨になった場合、一気に体温を奪われてしまうこともあります。もしものときのために持っておいて損はありません。
●カイロ(靴下用も準備)
参照元:小林製薬 桐灰カイロ はる
定番の防寒アイテムですが、侮れません。低温やけどの危険性もあるので、皮膚との接触をさけて使用しましょう。ポイントは、ジャケットの内側やインナーダウンの裏側に貼るのがおすすめです。また、お腹や腰、肩甲骨の間など、効率的に身体を温めることのできる箇所に貼るのも良いです。足の冷えが気になる方は、靴下用も準備しておくと重宝します。
●レインウェア
参照元:レインウエアってやっぱり必要? ただの防水透湿ではなくバイク専用品が欲しい!
非常用の防寒具として必須にもなるのがレインウェアです。雨を通さない性質上、冷たい風にも効果があり、よう創意女王の寒さに見舞われたときに重宝するアイテムです。収納して携帯できるタイプのものを選び、カバンやシートバックに入れて非常用として持っておきましょう。
●小型ポータブル電源
参照元:Jackery Explorer 100 Plus|手の平サイズで長寿命・ビジネスシーンで活躍
スマホやイヤホン、タブレットなど、バイクツーリングで使用する電気機器は意外に多いです。長距離のバイクツーリングではナビを見たり行き先の地域情報を調べたりとスマホを使用することも多々あるでしょう。モバイルバッテリーでは心もとないと感じたときは、小型ポータブル電源を用意しておくのもアリです。
Jackery(ジャクリ)では手のひらサイズの超小型ポータブル電源があります。
・Jackery ポータブル電源 240 New
・Jackery Explorer 100 Plus
であれば、バイクの持ち運びにもかさばりませんし、モバイルバッテリーよりも容量が大きくバイクのバッテリー充電にも使用できます。複数同時充電も可能なため、持っておくと便利なアイテムとしておすすめです。
もっと多くの商品を見る
まとめ:冬のバイク服装での寒さ対策「重ね着」はやり過ぎに注意
冬のライディングは寒さのため「春までおあづけ」にしている方も少なくないでしょ応。しかし、そお寒さもしっかり対策を整えれば怖くはありません。今回の記事で解説した内容をふまえて服装を整えれば、真冬のライディングも楽しむことができます。
服装選びのポイントや便利アイテムを準備して、真冬のライディングに挑戦して新しい真冬にしか味わえない楽しさを実感してもらえたらと思います。
コメント