お盆は穴場でゆったり過ごそう!関西の空いている穴場スポット13選

シェア

お盆休みは、家族や友人、恋人とお出かけする絶好のチャンスです。有名な観光地は混雑が予想されるので、静かにゆったり過ごしたい方は穴場を選びましょう。歴史的建造物やレジャー施設、グルメスポットが多く点在する関西地方にも、知る人ぞ知る隠れスポットが存在します。 

 

本記事では、お盆におすすめの関西にある穴場スポットを紹介します。夏でも涼しく過ごしたい方や、子供連れの家族にぴったりな場所も厳選しているので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

1.お盆に訪れたい穴場!関西の隠れたスポット7選

 

お盆休みの混雑を避けて、ゆったりとした時間を過ごしたいなら、関西の隠れた穴場スポットがおすすめです。他人を気にすることなく、思う存分お盆休みを満喫できることでしょう。関西のお盆に訪れたい穴場スポットは、以下のとおりです。

●大阪|泉南マーブルビーチ

大阪|泉南マーブルビーチ

出典:恋するせんなん 

「恋人の聖地」にも認定されている、白い大理石を敷き詰めたビーチです。青い空と白い砂浜、水平線に輝く夕日のコントラストは、夕陽百選にも選ばれています。隣接するサザンぴあでは、地元の特産品や新鮮な野菜を購入できます。ビーチの前では、ジャグジー付でオーシャンビューを望めるグランピングも楽しめますよ。 

住所

〒590-0535 大阪府泉南市りんくう南浜

●兵庫|六甲高山植物園

兵庫|六甲高山植物園

出典:【公式】兵庫県観光サイト HYOGO!ナビ 

六甲山の山頂にある、お盆の時期でも涼しく過ごせる植物園です。夏には、ウバユリやキキョウ、フシグロセンノウなどの美しい花が咲き乱れます。涼しい木漏れ日の下で、自然に癒されてみませんか?シーズンごとにイベントも豊富に開催されているので、ぜひチェックしてみてください。 

住所

〒657-0101 兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512−150

●京都|DOD CAMP PARK KYOTO

京都|DOD CAMP PARK KYOTO

出典:DOD CAMP PARK KYOTO 

人気のアウトドアブランド「DOD」とコラボしたキャンプ場です。手ぶらで楽しめるプランが複数用意されているので、キャンプ初心者でも問題ありません。丹波赤鶏や日吉産のお米などの地元食材を使ったBBQメニューも魅力です。夜は天然温泉「ひよし温泉」で、1日の疲れを癒しましょう。 

住所

〒629-0335 京都府南丹市日吉町 中宮ノ向 8

●和歌山|あらぎ島

和歌山|あらぎ島

出典:有田川町 

扇状に広がる水田の絶景スポット「あらぎ島」。お盆の時期には鮮やかな緑が広がっています。日本の棚田百選に選定されており、展望台から見る景色は圧巻です。山椒で有名なエリアでもあるので、近くの道の駅やカフェには、山椒の特産品や山椒ソフトクリームなどが販売されています。 

住所

〒643-0511 和歌山県有田郡有田川町清水1番地

●滋賀|水郷めぐり

滋賀|水郷めぐり

出典:(一社)近江八幡観光物産協会 

豊臣秀次が江戸時代に築いた八幡山城の城下町「近江八幡」。堀の名残を舟に乗って巡る「水郷めぐり」で、移り変わる自然に癒されてみませんか?船頭さんの語りは趣深く、まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような感覚に陥ります。お盆の暑い時期でも、涼しい風を浴びて、心地よく過ごせますよ。 

住所

〒523-0806 滋賀県近江八幡市北之庄町880

●滋賀|滋賀農業公園ブルーメの丘

滋賀|滋賀農業公園ブルーメの丘

出典:滋賀農業公園ブルーメの丘【公式】 

琵琶湖の湖東に位置する中世ドイツの農村をイメージした農業公園です。お盆の時期には、約4万本ものジニアが開花しています。名物の巨大アスレチックは難易度別に複数のコースが用意されており、子供から大人まで楽しめます。動物とのふれあいや野菜の収穫体験、鮎のつかみ取り体験など、1日中楽しめるイベントが盛りだくさんです。 

住所

〒529-1628 滋賀県蒲生郡日野町西大路843

●奈良|谷瀬の吊り橋

奈良|谷瀬の吊り橋

出典:【十津川村観光協会】 谷瀬の吊り橋 

全長287mという日本屈指の長さを誇るつり橋です。真下には十津川が流れており、つり橋から眺める景色はまさに絶景。20名以上は同時に渡れず、歩くたびに揺れるという、スリルを求める人には打ってつけのスポットです。近くにはキャンプ場もあるので、1日いても飽きることはありません。 

住所

〒637-1106 奈良県吉野郡十津川村上野地65−2

2.お盆の避暑地!夏のお出かけでも涼しい関西の穴場3選

 

お盆は夏真っ盛りなので、猛暑が予想されます。暑い上に人も多いとなると、楽しいはずのお盆のお出かけが苦痛なものになりかねません。そこで、お盆でも快適に涼しく過ごせる、関西のおすすめの穴場スポットを紹介します。

●岐阜|奥飛騨温泉郷オートキャンプ場

岐阜|奥飛騨温泉郷オートキャンプ場

出典:奥飛騨温泉郷オートキャンプ場 

北アルプスの麓に位置する、夏でも涼しいキャンプ場です。場内にはキャンパー専用の天然温泉露天風呂が併設されており、旅の疲れを癒せます。レンタル品が豊富にあり、ゴミの処分も可能なので、キャンプ初心者でも気軽に楽しめるのが魅力です。標高の高い奥飛騨では、夜になると満天の星空が見られますよ。 

住所

〒506-1427 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11−1

●兵庫|布引の滝

兵庫|布引の滝

出典:布引の滝 - 神戸 まちガイド 

「日本の滝百選」にも選ばれた布引の滝で、マイナスイオンを全身に浴びて、冷涼感を感じませんか?雄滝・雌滝・夫婦滝・鼓ヶ滝という4つの滝から構成され、その中でも雄滝は高さ43mから流れ落ちる大迫力を楽しめます。新神戸駅から徒歩約15分と、好アクセスなのも魅力です。 

住所

〒651-0058 兵庫県神戸市中央区葺合町

●兵庫|天滝公園キャンプ場

兵庫|天滝公園キャンプ場

出典:日本最大級のキャンプ場検索・予約サイト【なっぷ】 

「静かな秘密基地」がコンセプトの穴場キャンプ場です。落差98mの名瀑「天滝」が近くにあり、マイナスイオンを浴びられます。絶景キャンプサイトや裏・絶景サイト、秘密・絶景サイトなど、遊び心のあるサイトも魅力です。お盆の人混みを避けて、プライベート感を味わいたい方は、プライベートサイトを利用しましょう。 

住所

〒667-0322 兵庫県養父市大屋町筏822

3.子供も喜ぶ!夏のお盆休みに家族旅行で訪れたい穴場3選

 

お盆休みは、家族全員のまとまった休みが重なる貴重な期間です。子供を連れて旅行に行きたいと考えている家庭も多いでしょう。お盆休みの家族旅行にぴったりな関西の穴場スポットを紹介します。

●大阪|大阪狭山市立市民ふれあいの里

大阪|大阪狭山市立市民ふれあいの里

出典:市民ふれあいの里/大阪狭山市ホームページ 

親子で気軽にアウトドアが楽しめるスポットです。バーベキュー広場やキャンプ場、アスレチック、リス園、テニスコートなどが設置され、1日中遊べます。 

冒険広場には丸太やロープを使った遊具が豊富にあるので、子供連れにもおすすめです。キャンプ場の利用料金は400円と格安なので、他の遊びにお金を回せます。 

住所

〒589-0003 大阪府大阪狭山市東野東1丁目32−2

●兵庫|六甲山アスレチックパークGREENIA

兵庫|六甲山アスレチックパークGREENIA

出典:Feel KOBE 神戸公式観光サイト 

多彩な陸上・水上・空中アスレチックが設置された施設です。100を超えるアスレチックがレベル別に用意されており、大人も子供も一緒になって思い切り遊べます。お盆の時期には、人工雪の広場や冷感ジップスライドが設置されたり、かき氷が販売されたりと、冷涼感を味わえるイベントが目白押しです。 

住所

〒657-0101 神戸市灘区六甲山町北六甲4512-98

●滋賀|滋賀県立びわ湖こどもの国

滋賀|滋賀県立びわ湖こどもの国

出典:びわ湖高島観光ガイド 

琵琶湖畔にある子供が楽しめる設備が充実したスポットです。広大な芝生広場には、子供が喜ぶ大型遊具が豊富に設置されています。キャンプ場も併設されているので、子供連れの家族旅行にもぴったりです。お盆には、ロールの中に入って水の上を歩けるアクアロールも開催しています。 

住所

〒520-1232 滋賀県高島市安曇川町北船木2981

 

4.お盆休みのお出かけに欠かせないアイテム3選

 

帰省や旅行で多くの人が移動するお盆休み。レジャー施設では待ち時間が多く発生する可能性もあり、暑さ対策が必須です。移動中やお出かけ先で快適に過ごすためには、以下のようなアイテムが欠かせません。

●ポータブル電源

お盆のお出かけ先や車内で、手軽に温度調節や調理が行えるアイテムとして、ポータブル電源が大活躍します。ポータブル電源とは、内部に大量の電気を蓄え、コンセントがない外出先でも電化製品に給電できる持ち運び便利なバッテリーです。 

お盆の穴場スポットにポータブル電源を持っていくメリットを紹介します。

・キャンプやお出かけ先で扇風機や小型クーラーを使い、暑さ対策が行える

・キャンプやお出かけ先で電気ケトルや電子レンジを使い、手軽に調理が行える

・お盆の穴場スポットで、車載冷蔵庫に飲料水を冷やしておき、水分補給ができる

・渋滞に巻き込まれた車内で、ポータブル電源からスマホやタブレット、扇風機、小型クーラー、車載冷蔵庫などに給電することで、バッテリー上がりを防ぐ 

数あるポータブル電源の中でも、お盆の猛暑でも安全に使用できるJackery(ジャクリ)製品がおすすめです。 

創業から12年間で世界販売台数400万台を突破した、業界を牽引する実績を誇ります。幅広い容量のモデルが販売されているので、家族の人数や宿泊日数に合わせて選びましょう!

●小型扇風機

お盆に屋外のスポットにお出かけする予定の方は、小型の扇風機も必要です。特に、キャンプやアスレチックなどのアウトドアを楽しむ場合は、両手が自由になる首からかけるタイプが重宝します。電池式ではなく充電式を選べば、ポータブル電源からいつでも給電できます。

●車載冷蔵庫

食材の冷蔵保存や熱中症対策として活躍するアイテムが、車載冷蔵庫です。冷却機能を備えている小型の冷蔵庫なので、時間の経過とともに保冷効果が落ちません。 

AC充電できるタイプを選べば、車内でバッテリー上がりの心配もなく、ポータブル電源から給電できます。炎天下にBBQの食材を置いておくと、食中毒の危険も高まるので、車載冷蔵庫で保存するようにしましょう。

5.お盆を快適に楽しむ!おすすめのポータブル電源3選

お盆の快適性を格段に向上してくれるポータブル電源。一家に一台持っていれば、お出かけ先でも冷房機器を稼働させて、熱中症対策を万全にできます。 

暑さが予想されるお盆のお出かけでは、Jackery製のポータブル電源が大活躍します。耐久性と放熱性に優れた素材を採用しているので、炎天下で使用しても爆発や火災の心配はいりません。また、BMSやNCM制御機能を搭載しているため、バッテリー異常を防ぎます。 

お盆に関西の穴場スポットで使用するポータブル電源は、以下の3機種がおすすめです。 

●Jackery ポータブル電源 240 New 

容量256Wh、定格出力300W.ポータブル電源です。同容量帯の他社製品より、約22%もコンパクト設計なので、リュックに入れて手軽に持ち運べます。アプリを使えば、リュックに入れた状態で遠隔操作も可能です。 

お盆のお出かけで家電を長時間使い、バッテリー容量が残り僅かになれば、バッテリー節約モードと超ロングスタンバイモードでバッテリー寿命を延ばせます。扇風機を使った暑さ対策やスマホの充電用におすすめのモデルです。 

●Jackery ポータブル電源 600 plus 

容量632Wh、定格出力800W.ポータブル電源です。62種類の保護機能を搭載した 「ChargeShield2.0テクノロジー」を採用しているため、安全かつ高速で充電を行えます。 

耐衝撃性やUL94-V0認証の耐火性能にも優れているため、お盆にキャンプやグランピングなどのアウトドアをされる方にもぴったりです。軽量コンパクト設計なので、家族連れで荷物が多くても、持ち運びの邪魔になりません。 

●Jackery ポータブル電源 1000 New 

容量1002Wh、定格出力1500Wのポータブル電源です。最速1時間で充電できる「緊急充電モード」や、30db以下で充電する「サイレント充電モード」を搭載しています。「ChargeShield2.0テクノロジー」により、充電時の安全性も飛躍的に向上しています。 

UL規格の防火性能や耐震性能を備えているため、お盆に宿泊を伴うアウトドアを予定している方にも最適です。150時間点灯するLEDライトも搭載しているので、テント内や夜道を照らす灯りになります。

まとめ|お盆は関西の穴場で混雑を避けて快適に過ごそう

 

関西には、お盆のお出かけに最適な穴場スポットが点在しています。混雑しづらいスポットを選ぶことで、ストレスなく快適に楽しめます。夏真っ盛りの時期なので、ポータブル電源や扇風機、車載冷蔵庫を持参し、暑さ対策も忘れないようにしましょう。 

この記事で紹介した穴場スポットを参考に、思い出に残るお盆にしてください!

関連人気記事
グリーンエネルギー応援セール|Jackery Japan
送信